最近、我が家のiMacの調子がすこぶる悪いので、万一の事を考えて復元出来るようにバックアップを作成する事にしました。もう何年も使っているタイムカプセルがあるのですが、こちらは一から復元するのに恐ろしく時間がかかってしまうのでUSBのHDDに作ってみようと思います。という訳でまずは、外付けHDDからブート出来るようにmacOSをインストールします。
macOSをダウンロード
まずは、macOSをAppStoreからダウンロードします。
ディスクユーティリティでHDDをフォーマットする
macOSのダウンロードは少し時間がかかるので、その間に「ディスクユーティリティ」を起動して、外付けHDDをフォーマットしましょう。
外付けHDDにmacOSをインストール
ダウンロードが終了したら、インストーラーが立ち上がるのでフォーマットが完了した外付けHDDにインストールします。
内臓ストレージで起動する
インストールが終了すると、外付けHDDでブートされますので、内臓ストレージでブートし直します。「システムを終了」して電源を入れ直した時に「option キー」を押しっぱなしにするとStartup Managerが起動して、起動ディスクが選べるようになるので内臓ストレージを選択すれば完了です。
まとめ
これで、もし内臓ストレージが起動できなくなったとしても外付けHDDでの起動が可能になりました。あとはここにヨッコラセとファイル一式を引っ越してしまえば、万が一内蔵ストレージが逝ってしまっても起動が出来るぞと。