WordPressを使っている方にはメジャーなプラグインである「Jetpack」確かに色々な機能が詰まっているので、これ一つで色々出来るような気がするのですが意外と痒い所に手が届かなくて他のプラグインを使った方がいいとなったりするんですが…。それでも、公式プラグインという安心感もあり、使いたい機能が含まれているので出来るなら入れておいた方がいいと思います。
では、設定を見ていきたいと思います。
Jetpackの機能
WordPress.comとの連携
まずは、プラグインをインストールして有効化しましょう。
サイドメニューに「Jetpack 」という項目が追加されますので、こちらをクリック。青色の「Jetpackと連携をクリック」。Jetpackを使用する為にはWordPress.comのアカウントが必要なので、アカウントを作成します。
左上に登録というリンクがありますので、そちらをクリックしてアカウントを作成します。アカウントが既にあるという方はこちらからログインしてサイトを連携させます。
有料プランの誘いがありますが、基本的には無料プランで充分かと思います。ただ、Akismitを商用利用する場合有料となりますので、一番安いパーソナルプランを利用すればAkismitのAIPキーが他のサイトでも使えるので個人ではなく商用サイトを運営している場合はパーソナルプランに入っておいた方がいいかもしれません。
それでは機能を見ていきます。
Writing
- WordPress.com toolbar WordPress.comのツールバーが有効化されます。あんまり使い勝手が良くないので私は無効にしています。
- Composing プレーンテキストの Markdown 構文で投稿やページに書き込みを有効にしています。基本はエディタでMarkdownを使って記事を書くので。
- メディア 使ってません。
- カスタム投稿タイプ これも使ってないです。
- テーマの拡張 Affingerを使っているので、これも使いません。
- メール登録 メールを使って記事を投稿出来ます。スマホが普及している今となっては、これも特に必要無いと思いますが、需要はある所にはあると思います。
Sharing
-
- Publicize connection 投稿をソーシャルネットワークに自動共有。Facebook、Twitter、Google+などに同時投稿出来ます。有効にしておくと便利です。
- Sharing buttons 投稿に共有ボタンを追加。これを有効にすると、Affingerのテーマが崩れますので無効かします。
- Like buttons これも同様に無効にしておきます。
Discussion
- コメント 必要ないかと思われます。
- 購読 こちらも得には必要ないかと。
Traffic
- Site Stats 特にいじる必要はありません。
- 関連投稿 Affingerで関連投稿の機能がありますので特に必要無いです。
- サイトマップ All in SEO Packの機能を使いますので必要ありません。
- サイト認証 これも特に使う必要はありません。
Security
- Spam filtering Aksmitの設定です。
- Brute force attack protection ブルートフォース攻撃対策ですが、こちらは他のプラグインで有効にしますのでOffでいいです。
- WordPress.com log in WordPress.comを使ってログインをするようにします。使い勝手があまり良くないので、こちらも無効にします。
これで設定は終わりですが、正直ほとんど機能を使ってないですね。どちらかというと、MarkdownとiOSのWordPressアプリを使う為のプラグインみたいな物です。